ライブホール、ライブハウスにおける新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドライン
はじめに
本ガイドラインは、ライブハウス等の業界団体が作成した「ライブホール、ライブハウスにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和2年6月13日策定)をベースに、香川県内の音楽会場を対象として策定したものです。 以下のガイドラインはスタッフ、出演者、来場者等すべての人に適用いたします。
●施設内に入場される方は、もしもの時の追跡の為、住所、氏名、連絡先をご記入いただきます。会場にて感染者が確認された場合、行政へ来客及び関係者リストを提出いたします。(個人情報は店側で厳重に管理いたします)
●マスク着用は必須です。マスクの着用のない方の入場はお断りいたします
●5日以内に平熱を超える発熱をされた場合は来場を控えてください。
入場時に体温測定を行い、37.5度以上の入場をお断りいたします。
(同じ体温計で2回以上37.5度以上の体温が測定された場合)
●新型コロナウィルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合、及び過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航及び当該在住者との濃厚接触がある場合は来場をひかえてください。
●握手会、撮影会はお断りいたします。物販については手袋、マスク、フェイスガード等を着用の上、速やかに販売を終えてください。
●店舗側、主催者側が要請するルールやマナーを遵守できない来場者は退店していただきます。なおチケット、料金の払い戻しはいたしません。
●出演者は下記の内容の承諾書にサインをご記入いただきます。
「最大限の感染対策を実施致しますが、イベントに参加された来場者はコロナウイルスの性質上、死傷する危険があることを十分に認識した上で下記内容に承諾されたとみなします。」
・会場にて感染者が確認された場合、行政へ来客及び関係者リストを提出致します。そして各自治体からのPCR検査を受診して頂きます。
・実際に支払った医療費や交通費等に対する補償及び感染に対しての損害について当店は責任を負いません。
※新型コロナウイルスは「指定感染症」に指定され、新型コロナウイルスで入院した人の医療費は公費で負担となっています。
・入院した場合、長期に渡る可能性もあります。 急性症状が治った後にも、疲れや息苦しさなどの症状が2ヵ月以上続く人がいるようです。
全ての事柄は科学的あるいは経済学的エビデンスにより適宜変更されていきます。
以上、皆様のご協力をお願いいたします。